本気で韓国語に向き合ってみる3ヶ月間

第9期インストール集中講座のご案内


3ヶ月間本気で韓国語に向き合い、80(60)回のオンラインレッスンと宿題をつうじて将来にわたって自ら韓国語を上達させられるノウハウを身につけていただく講座です。(2025年第2回目募集)

 

結構前になりますが、ある受講者の方(御歳84歳の!)から「本当に韓国語で会話できるようにしたいのですが、何かいい方法はありませんか?」とご相談をいただいたことがあります。

 

韓国語が話せるようになるには、インストールで繰りかえしお伝えしているとおり「話す」ことを続けるだけなのですが、そもそも会話をコンスタントに続けていくのは日本で普通に暮らしていると結構難しいことだったりします。

 

しかも、ご相談をいただいた方のご年齢を考えると、たくさん会話するというよりも落ち着いて練習を進めていく環境をつくった方がいいのではないか?

 

そして、ただ話すよりも、事前に基礎作文力を固めた方があとあと応用力が身につくだろう・・という考えから、私と毎日スカイプのチャット機能を使って「作文」タイピング練習していただくことにしたんです。

 

その結果・・・。

 

作文を続けている間、着実に上達されていきました。

 

そして、最終的に韓国語でスピーチしていただいた内容をうちの妻(ソウル生まれ韓国人)にも聞かせたのですが、韓国人の耳からしても前と比べてうまくなってきたのがわかると話していました。

 

であれば、韓国人に出会う機会をつくれない人でもうまくなるということではないか??

 

そんな考えをもとにつくった講座がこの集中講座です。

 

 

集中講座で集中的にあなたにやってもらうこと。それは「発音」と「瞬間作文」を徹底的に反復してもらうことです。

 

「話す」という行為を因数分解すると

 

・頭の中でハングル作文して
・そのハングル通りに発音する

 

2つのステップに分けることができます。

 

つまり、韓国語を話すとは「頭の中でハングル作文」をしたあとで、そのハングルの文章を「ハングルの記号通りに口を動かして発音する」という2つの行為の組み合わせなんです。

 

「韓国語が話せる」と聞くと、なにかすごいことのように感じるかもしれませんが、実際には「頭の中で韓国語の作文をして」「音読する」という2つの行為を交互にしているだけなんです。

 

ただし、逆にいえば作文がろくにできない状態でいくら話そうとしても、口からスムーズに言葉が出てくることはありませんし、音読・発音ができないのであればいくら話そうとしても韓国人には理解してもらえません。

 

韓国語が話せる人は「作文」するチカラと「音読」をくりかえした経験があるから、できるようになったのです。

 

くりかえしますが、頭の中で作文をして、それを音読する話すとは、この2つの行為を交互に繰りかえすことです。

 

つまり、集中講座は作文力を徹底的に身につけてもらうこと。そして発音のメカニズムをしっかり理解してもらうこと。

 

韓国人と会話するときのために作文と音読・発音をきたえておき、自信をもって会話できるようになってもらう講座です。

 

 

 

集中講座では、作文をすること、発音をすること、この2点を集中的に行う講座なのですが、作文力があがればリスニング力もあがっていきます。

 

なぜなら、リスニングするときも、頭の中で作文しなくてはならないからです。

 

光速インストールの中で私は「話せ、話せ」とくり返していますが、その理由は話せば話せるようになり、話せる分だけ聞き取れ、聞き取れなかったとしても確認することで単語を増やせるからなのですが、

 

リスニングをしながら聞き取れている状態がどういうものかというと、耳から入ってきた音情報をたよりに、韓国語の文章が再現できたときです。

 

音読をたくさんしていて、耳慣れたフレーズが耳から入ってくることですぐに意味がわかるという場合もあるのですが、初めて聞く文章でも意味がわかるときは、耳から入ってきた音が頭の中で文章としてイメージできたときです。

 

逆にいえば、いくら音を聞いても頭の中に韓国語の文章が思い浮かばないときは、意味がわかることはないのです。

 

では、韓国語の音を聞いて、頭の中に韓国語の文章が思い浮かぶようにするにはどうしたらいいのか?

 

それは普段から韓国語で作文するのに慣れておくことです。普段からいろんなパターンの文章をつくる練習をしておけば、耳から入ってくる初めて聞いた韓国語の文章でも再現できることが多くなってくるのです。

 

つまり、作文能力をあげるということは、作文力以外に「話す能力」そして「聞き取る能力」をあげることにつながる、とても大事な無視できないトレーニングなのです。

 

 

 

当然、会話力・コミュニケーション力があがっていきます。

 

そして、会話練習をするなかで、どのような韓国語にすれば自分が伝えたいことが伝わるのか?頭をフル回転させて考える瞬間、あなたの韓国会話力がググーンとあがっていきます。

 

 

・自分が知っている手持ちの単語だけで、どう話せばいいのか?

・自分の言いたいことと表現できる韓国語が一致しないとき、どう折り合いをつけるのか?

 

・言える範囲でだけ話して、言えないところは果敢に”諦める”
・一文一文を短くする
・頭の中の日本語表現を変える
・たとえ話をする
・漢字語を使う
・英単語を使う
・ジェスチャーを使う
・その場で調べる
etc.

 

いろんな手段を総動員して、その時その時にできる精一杯の表現を考えて相手に伝える。

 

作文力を鍛えたあとで、会話練習をすると効率的に上達させることができます。

 

手持ちの韓国語を瞬間的に使いこなす発想力が養われるからです。

 

この瞬発的な発想力は頭がフル回転する状況でのみ養われるので、実際に会話してみる以外に体験する方法がありません

 

知識は知っているだけではいざというとき、頭から出てきません。実際使ってみて初めて使える知識に昇華していきます。

 

これは、私が経験から得た教訓でもありますし、他の韓国語話者も体験していることです。

 

集中講座では、作文をくりかえすこと、音読をすること、そして作文力と音読の成果を組み合わせて実際に会話すること。この3つのトレーニングを重ねることによって、あなたの韓国語会話力、もちろんその中にはリスニング力も含まれていますが、総合的に向上させる講座です。

 

 

 

この講座は日本にいながら、韓国語をマスターしていただくインストールメンバーのための講座です。

 

1回25分、3ヶ月強・約100日に渡る合計80(60)回のオンラインレッスンの受講と2日に1度の宿題をつうじて、本気で韓国語に向き合っていただくことであなたの韓国語力と講座終了後にも活用できる独学力を伸ばしていきます。

 

コロナ前、第2回目開催時に参加された富山県にお住まいの64歳Mさんのビフォーアフターを動画におさめていましたので、ご紹介します。

 

ビフォーは「講座開始後1ヶ月後(レッスン20回弱受講)」のスピーチ、

アフターは「講座終了時(レッスン60回受講後)」のスピーチです。

 

撮影に失敗してビフォーはご本人が映っていないのですが、スピーチの印象が全く違うのがおわかりになりますでしょうか?

 

この間2ヶ月余り。自信というか熱意というか、話をつづけようとする推進力が全く違いますよね!しかも、雰囲気も落ち着いています。

 

「間違えたらどうしよう」などと自分に意識が向いていたのが、「どう言えば伝わるか?わかってもらえるか?」と聞き手に意識が向くようになった証拠です。

 

聞き手に意識が向くようになれば、単語や文法が正確でなくてもなぜか会話が成立するようになります。相手の韓国人が熱意に巻き込まれて理解してあげよう、わかりやすいように話してあげようという意志がうまれるからです。

 

集中講座は次のように進めていきます

オンラインレッスン


 

80(60)回のレッスンは3つのフェーズに分けて段階的に進めていきます。

 

・第1フェーズ:会話文解釈と音読を通じて、韓国語の構造と発音力を身につける。
・第2フェーズ:瞬間韓国語作文を通じて、韓国語の反射神経を作る。
・第3フェーズ:作文力+発音力を合成。会話練習を通じて会話の発想法を身につける。

  

✅瞬間韓国語作文はzoomのチャット機能を使ってタイピングで行います。指を使ってハングルをつむぐことで話すときのハングルイメージ力が強化されるからです。

パソコンかキーボードつきタブレット端末をご用意ください。

✅レッスン時間はあなたのご都合に合わせて。例えば早朝6時から夜12時まで対応します。ドタキャンもOK。都合が悪くなったら日程を組みなおします。

✅オンラインレッスンは「音声」のみで接続します。顔出しはしませんのでご安心ください。

✅レッスンは多くても1日1回まで。集中講座は「続けること」が目的だからです。

Zoomセミナー


 

期間中、熊澤が講師となり合計4回のZoomセミナーを実施します。

 

Zoomセミナーでは

・韓国語の発音理論と上達方法
・韓国語会話のための韓国語文法
・韓国語会話がうまくなるための思考法・発想法と実践

を徹底的にお伝えし、あなたの語学基礎知識を揺るぎないものにします。

 

出席者が複数いる場合はZoomに加えて、東京での対面方式セミナーも同時開催します。

 

テーマ:韓国語上達マインドを作る(勉強のしかた・発音体系と文の構造)

開催日:4月13日(日)13:30〜16:30

 

【セミナー後、次回セミナーまでオンラインレッスン20回前後受講】

→第1フェーズ:会話文解釈と音読を通じて、韓国語の構造と発音力を身につけます。

テーマ:韓国語上達のために、日本語力を磨く(日本語と韓国語の違い)

開催日:5月18日(日)13:30〜16:30

 

【この間でオンラインレッスン20回前後受講】

→第2フェーズ:瞬間韓国語作文を通じて韓国語の反射神経を作ります。

テーマ:韓国語の組み立て方

開催日:6月15日(日)13:30〜16:30

 

【この間でオンラインレッスン20回前後受講】

→第3フェーズ:作文力+発音力を合成。会話練習を通じて会話の発想法を身につけます。

テーマ:韓国語の話し方

開催日:7月13日(日)13:30〜16:30

【オンラインレッスン合計80(60)回目受講まで継続】
→希望者にはレッスン追加コースあり(有料)

宿題


2日に1回のペースで宿題をメールでお送りします。

・フェーズ1段階では「韓国語→日本語」の和訳問題を通じて単語力・文法知識・読解力アップを目指します。

・フェーズ2段階以降は「日本語→韓国語」の作文問題をメインに文章力・発想力アップを目指します。

 

なお、集中講座ご参加の方は受講期間中、質問回数無制限の「LINE・メールサポート」もご利用いただけます。

集中講座の対象はこんな方です!

 

この講座は

 

* 毎日講師と一緒に勉強するから挫折できない!


* 練習回数が多いから単語と文法知識がどんどん増えていく!


* 徹底的に韓国語タイピングするから、指でスペルが暗記できる。だから、発音もうまくなる!


* 反復して作文するから無意識レベルで文章が作れる。だから、言いたいことが瞬時に話せるようになる!

 
という特徴があります。

 

そして、熊澤が持っている韓国語会話で必要な全ての知識と能力を全てあなたにお渡しし、今後あなた独りでも韓国語能力を伸ばし続けられるスキルを身につける講座です。

 

期間中、タイピングを通じて文章を作る練習をします。

 

なので、ご参加者にはタイピングでハングルが打てる環境を準備していただきます。

 

パソコンもしくはタブレット+キーボードが必要です。

 

ただし、現時点ではタイピング能力は必要ありません。練習すれば打てるようになりますのでご安心ください。

 

※日本語キーボードで十分です。ハングルキーボードは不要です。

※なお、スマホのフリック入力だと効果が半減します

 

最後に集中講座の概要を整理します。

 

 

■実施時期 :

レッスン80回コース 2025年4月13日(日)〜2025年8月31日(日)

レッスン60回コース 2025年4月13日(日)〜2025年7月31日(木)

 
■Zoomセミナー
– 開催日:4/13(日)、5/18(日)、6/15(日)、7/13(日)
※複数の出席者が見込まれる場合、東京での対面セミナーをZoomでつなぎます。

 

■レッスン :1回25分 x 80(60)回

 →音声のみのオンライン(zoomを使用)

 →レッスン回数は80回コースか60回コースをお選びいただきます。

 

■宿題 :

レッスン80回コース 合計60回以上(2日に1回メールで配信。翻訳・作文)

レッスン60回コース 合計45回以上(2日に1回メールで配信。翻訳・作文)

 

■参加資格 :レベル不問。韓国語を本気で話せるようになりたい人。学習レベルはTOPIK1〜2級です。
 →TOPIK2級の文章をすべてマスターできればビジネス会話レベルになります。
 

■参加条件 :タイピングができる環境(パソコン or タブレット+キーボード)を準備すること
 →現在タイピングができなくても大丈夫です

 

■募集人数 :最大6名

■参加費

・80回コース:¥286,000(税込・一括払い時)
・60回コース:¥238,800(税込・一括払い時)

 

■お支払い方法

・クレジットカード払い、銀行振込払い

 

✅分割払いは4回のみ承ります(カード・振込とも。無利息、分割手数料なし)
→80回コース:¥71500月x4回、60回コース:¥59700/月x4回

✅上記以外の分割回数をご希望の場合は、クレジットカード会社の分割払いをご利用ください

✅分割払いご利用の場合に途中で受講中止されても4回のお支払いをいただきます

✅銀行振込によるお支払い時、お振込手数料をご負担いただきます

 

 

今こそ本気で韓国語に取り組みたい!とお思いであればぜひご参加ください。

私も本気であなたを上達させることをお約束します。

 

講座お申し込みは、以下のリンクからフォームに移動・ご入力の上申込ボタンを押してください。

 

集中講座80回コース一括払い


¥286,000

集中講座60回コース一括払い


¥238,800

講座内容


  • 実施時期:2025年4月13日(日)〜8月31日(日)
  • Zoomセミナー
    – 4/13(日)、5/18(日)、6/15(日)、7/13(日)
  • レッスン1回25分 × 80回
  • 宿題60回以上+メールサポート

集中講座80回コース4回払い


¥71,500

集中講座60回コース4回払い


¥59,700

講座内容


  • 実施時期:2025年4月13日(日)〜7月31日(木)
  • Zoomセミナー
    – 4/13(日)、5/18(日)、6/15(日)、7/13(日)
  • レッスン1回25分 × 60回
  • 宿題45回以上+メールサポート

集中講座無料相談のお申し込みはこちら

以前、集中講座を受講された方々の声

続けるだけでも自信につながります!

(Aさま・2024年冬受講、東京都在住50歳代女性・会社員)
以前と比べて、言おうとすることが何らかの形で口にできるようになりました。


集中講座を受講して、発音から直してもらえてとても良かったです。いつの間にか自己流で言いやすい発音をしていたことを再認識しました。


宿題とレッスンで繰り返し練習することで、これまでは覚えたつもりでもすぐに忘れていた文法も自然と身についてきました。


韓国語に触れている時間が長くなったことで、日常的に、これは韓国語ではどのようにいうのだろう、どんな単語なんだろうと考えたり、調べたりするようになり、韓国語のことを考えている時間が圧倒的に増えました。

また、ハングルのブラインドタッチができるようになって、韓国語の勉強がしやすくなりました


今後集中講座を受講される方には、「続けるということだけでも自信につながると思うので、ぜひ挑戦してください」と言いたいです。

勉強方法や上達に悩みがある方は、思い切って受講することをおすすめします。受講まではハングルのブランドタッチができなかったので、ハングルの入力は不安しかありませんでしたが、作文レッスンや宿題が終わってから、または翌日にその内容を入力することで、だんだんできるようになりました。

 

受講して単語の数が格段に増えました

(Mさま・2024年冬受講、神奈川県在住50歳代女性・主婦)

集中講座を受講したことで「ハングルのタイピングをすること」「発音を意識すること」「漢字語を応用すること」
で覚えた単語の数が格段に増えました。それに伴い作文が出来るようになりました。


今思うと、以前は単語の綴りもうろ覚え、発音に対して頭の中で綴りを考えながらという作業もせずただ書いてあることを写していただけなので、なかなか頭に残りませんでした。意識すべきところが分かったので単語を覚えられるようになったと思います。

そして、なんといっても作文です。1日おきの宿題で、今までの学習期間の中で最高に作文をしました。何回も色々な作文をすることで、同じようなところで引っかかる事が多々あり自分が苦手とするところが分かりました。

また、繰り返し作文をすることで、パターンというか定型文とまではいきませんが、こういうときはこんな文章ということが分かってきました。まだまだ頭に定着していないので引き続き勉強していきたいです。

会話については、頭の中で作文をする際に「できるだけ簡単な日本語にする」という作業が、少しづつ身についてきたと思います。分かる単語だけでの会話だとしても、たとえ私の様な乏しい知識であっても会話はきちんと成立する、ということをレッスンを通して何回も実感しました。今までも「簡単に!短く!」と頭では分かっていても、実際は全然その通りにしていなかったので全く話せなかったんだなと思いました。


あとは、とにかく復習できていれば良かったと思います。一日おきに送られてくる宿題とオンラインレッスンで手一杯でしたが、作文にしても会話にしても、「あ!これ前にもやった!」と思うことが多々ありました。きちんと復習してその部分を習得していれば、余計なことに時間を取られず「新たなことを覚えられたのに~」と反省してます。

そして、ハングルのタイピングはとても良かったです。「最初は無理でしょ」と思ってましたが、何度も繰り返すことでできるようになりましたし、ハングルの綴りを覚えるのにとても良いと思いました。時間が掛かってもタイピングが出来るようになると良いと思います。

韓国語脳になる感じがわかりました!

(Kさま・2024年受講、茨城県在住50歳代男性エンジニア)
集中講座を受講して、どのように会話に向かうことで実際にできる経験を増やせるか理解できました。
以前は会話できないのがトラウマでしたが、今はできなくてもリラックスして対処できるようになりました。


自分にとって「韓国語ができる=会話ができる」だったので、それが受講当初期待していたことです。
伝わる発音から、ハングルを正しく理解することで正しい発音に近づくこと、作文、そしてフリートークと毎日積み上げてきて、自分の中に、どのようなプロセスで会話をするかの基礎ができました。


もともと流暢に話せるようになるような期待はしていなかったので、これからは自分で機会をどんどん作って取り組むつもりです。唯一達成できなかったことは、できたら実際に韓国に行って、最後の対面授業を受けたかったです。ぜひ企画してください!


受講してみて、個人的にはコスト以上のものを得たと思っています。リモートも柔軟に対応いただき、モチベーションを切らすことなく最後までくることができました。


はじめ日本語直訳には苦労しましたが、慣れてくると、日本語なのに韓国語脳になる感じがあり、短文で、直訳を常に心がければ、なんとか会話できる(だろう)!という自信がつきました。


今後集中講座を受講される方に伝えたいことは、毎日、先生を信じて、まずはやってみる。これが一番のアドバイスです。あと、宿題を溜めないも大事です(笑)。


わたしは、英語がそれなりに使えるようになって、世界が変わりました。

韓国語がもっとできるようになった時の世界を想像するだけで、楽しみでしようがありません。


皆さんにもその感覚を味わっていただきたいです。

できるようになったことがたくさんあります!

(Bさま・2024年受講、韓国・仁川市在住50歳代女性)
集中講座をスタートした時と比べて
・表現の幅が広がりました。
・久しぶりにドラマを見たのですが、聞き取れる単語が増え、理解できる表現が増えていました
・ハングルの読みがスムーズになりました(ふとした時に気づきます)
 
そして、集中講座を受講してよかったことは
・ほぼ毎日、韓国語に触れることができた。
・会話の練習の機会があった。
・作文でも会話でも、正しい回答、よりふさわしい言いまわしなどを教えてもらえた。
とにかく、口から出してみる!という心意気が身についた。
・短い文章で言い切ってしまうことを考えるようになった。
・この言い方で韓国の人に通じるのか?と考えるようになった。
 
できるようになったこと、理解できるようになったことがたくさんあります。シェアしてくださった自分の動画と比べると話せるようになったと思います。ありがとうございました!!!
 
しかし、会話だけを考えるともう少し話せるようになりたかった、と思うところもあります。ただ、それができなかったのは自分に理由があります。学んだことを復習し、アウトプットする時間が少なかったです。
 
加えて、夏休みにも重なって、日本に滞在したこと、韓国語が周りにある日常と韓国ドラマからも遠ざかっていたのも大きいと思います。(ドラマに浸り、韓国語に浸ることは大事みたいです!)
 
ドタキャンとか、すっ飛ばしてしまった時にも快く対応してくださり、ありがたく、申し訳なかったです。

早朝から夜遅くまでご対応くださり、先生の生活は大丈夫なのだろうかと、ちょっと心配してしまいました(余計なお世話だと思いますが)。
 
今後受講する人には
「ラインを活用してたくさん質問すること」
「教えてもらったことを復習する時間、アウトプットする時間を持つこと」
をお伝えしたいです。
 
教えていただいたやるべきコトをやれば伸ばせると思います。受け取ったことを復習し実際に使ってみることをやっていけば、自分で実力を伸ばしていけると思います。
 
問題は…自分にその強制力をどこまでかけられるか?です。

 

タイピング練習で単語の綴りが浮かぶようになりました!

(Tさま・2024年受講、千葉県在住50歳代女性司法書士)
4ヶ月受講して、細切れの韓国語ではなく先生と「会話」が続くようになりました。


いままで週に3回4回も韓国語を使うことがなかったので、自然と韓国語が出てくるようになり、発音はもちろん言い回しもとても勉強させて頂きました。

私は単語の勉強を真面目にしてこなかったので、言えても書けないものが多かったですが、この講座の発音練習とタイピング練習を通して、パッチムを意識しながら単語の綴りが頭に浮かぶようになりました。

ハングルのタイピングが初めてでしたので、本当に苦労しましたが、音読しながらのタイピング練習が、私には本当に有意義でした。

音読の重要性をとても感じましたので、今後受講される方には宿題の文章を音読しながら解くことをオススメしたいです。

ハングル知識ゼロからスタートして・・

(Yさま・2024年受講、神奈川県40歳代女性医師)
集中講座を開始する前は韓国語知識はゼロの状態だったので、この数カ月で多くを得ました。

単語力はまだまだですが、文法は概ね理解したので、読む力と書く力はかなりつきました。

聞き取るのと話すのは難しいですが、読み書きができるようになったあと、訓練次第だと思うのでこれから頑張ります。

受講前はハングル文字は発音記号で口や舌の位置を表しているということも知りませんでした。授業を受けてその仕組みを理解できたので、どんな単語でも意味は分からなくとも読み上げることができるようになりました。

文法は規則性を分かりやすく教えていただいたので、身に付きやすかったです。そして、文法の規則性を応用して色々な表現を知ることができました。

週5-6回授業があるので、前回習ったことを忘れる暇もなく蓄積でき、日々大変でしたが効率よく身に付いたと思います。

仕事や家事をしながら週5-6回受講することはハードではありますが、日々出された宿題をきちんと行い、宿題作業で分からない部分は授業の復習をしたり先生に質問するということを繰り返していくうちに、自分のものになっていくので、今後受講される方はどうか諦めずに継続してください。

夢がひとつ実現しました!

(Kさま・女性)
3ヶ月間ありがとうございました。
スカイプも遅い時間に希望し、寝不足生活に巻き込んでしまい申し訳ございませんでした。


体力の限界でフラフラになり、集中講座を受講したこと、後悔する日もありましたが、韓国語の勉強をやめようとは思いませんでした。


何とか最後までこれたのは、メンバーの方の頑張りや、ソウルで待つ友達がいてくれたからだと思います。超初心者の私を受け入れてくださり、心より感謝しております。おかげで3ヶ月前にたてた1つの夢が実現いたしました。


今後は自分の生活を考えながら、勉強の仕方を模索し、諦めずに韓国語の勉強は続けていきます。

本当にありがとうございました。
また、できれば同窓会の企画、お願いします(希望はソウルで ^^)

成長しました!

(Iさま・女性)
3ヶ月間本当に有難うございました。
時には冷たく、時には優しく、うま〜く飴と鞭を頂きながら成長させて頂きました(笑)

 
長いようで短い3ヶ月間でした。
もっともっとご期待に添えれるように韓国語と精神を鍛えていきます。
これからも宜しくお願いします。

よいきっかけになりました!

(Kさま・女性)
フリートークでつまってしまうときも、根気強く指導してくださってありがとうございました!

 
もっと話す機会を作って、上手になりたいと思います。よいきっかけとなりました。本当にありがとうございました!

自分の言葉で話せるように

(Nさま・岐阜県在住40歳代男性、医院経営・医師)
ある程度の長さの文章が話せるようになりました。
文法を改めて復習し、自分の言葉で韓国語を話すことに役立ちました。

 

こんなに集中して勉強したのは初めてでした。

(Eさま・女性)
こんなに集中して韓国語を勉強したのは初めてでした。

 
これからも韓国語の勉強は続けていき、必ず先生と韓国語で話したいと思います。

集中講座80回コース一括払い


¥286,000

集中講座60回コース一括払い


¥238,800

講座内容


  • 実施時期:2025年4月13日(日)〜8月31日(日)
  • Zoomセミナー
    – 4/13(日)、5/18(日)、6/15(日)、7/13(日)
  • レッスン1回25分 × 80回
  • 宿題60回以上+メールサポート

集中講座80回コース4回払い


¥71,500

集中講座60回コース4回払い


¥59,700

講座内容


  • 実施時期:2025年4月13日(日)〜7月31日(木)
  • Zoomセミナー
    – 4/13(日)、5/18(日)、6/15(日)、7/13(日)
  • レッスン1回25分 × 60回
  • 宿題45回以上+メールサポート

【キャンセルポリシー】
・4月5日(土)までのご連絡:95%返金
・4月12日(土)までのご連絡:50%返金
・4月13日(日)以降のご連絡:返金いたしません。
(分割払いご利用の場合)

・4月5日(土)までのご連絡:返金に際し、手数料として支払い総額の5%相当額を申し受けます
・4月12日(土)までのご連絡:2回払い必要
・4月13日(日)以降のご連絡:4回払い必要

特定商取引法に基づく表示| プライバシーポリシー

Copyright(C)2012- 株式会社かなヴィレッジ・韓国語独学メソッド光速インストール All Rights Reserved.