멋있다と멋지다の意味の違いを知っていますか?
私は正直、今まで同じ意味と思っていたのですが、調べてみると微妙に違うようなんですね。
一般的に멋있다と멋지다は「かっこいい」と訳されていて、特に韓流アーティストのファンであればよくご存知の単語だと思いますが、かっこいい男性に対する形容詞として使われることが多い単語です。
NAVERの日本語辞典を使って見ると次のように出ています。
멋있다:粋だ、洒落ている、味がある、素敵だ、趣がある
멋지다:洒落ている、いかす、素晴らしい、素敵だ、見事だ
要するに、両方とも洒落ていて素敵だということですので、使い分けがよくわかりません。
日本語辞典では二つの単語の違いがわからないので、韓国語辞典(韓韓辞典)で意味を調べてみました。
すると次のように出てきます。
멋있다:보기에 썩 좋거나 훌륭하다(見た目にかなり良かったり、すばらしい)
http://krdic.naver.com/detail.nhn?docid=13232600
멋지다:매우 멋이 있다(非常にかっこいい)、썩 훌륭하다(かなりすばらしい)
http://krdic.naver.com/detail.nhn?docid=13233100
正直に言うと韓韓辞典を見てもよくわかりません。
非常に似た説明であるうえ、そもそも멋지다の語義説明の方はあんまり説明になっていませんよね?
ただ、ポイントは멋있다の説明文の中に書いてある「보기에(見た目に)」という言葉に注目すると違いが見え始めます。
提示されている例文を見てみましょう。
멋있다の方は
・멋있는 사람(かっこいい人)
・멋있는 옷(かっこいい服)
という外見重視の例文。
一方、멋지다の方はというと、
・멋진 구두(かっこいい靴)
・멋진 남동생(かっこいい弟)
という外見重視の例文もあるのですが、加えて
・멋진 생각(かっこいい考え)
・좋은 술에 멋진 안주(いい酒にかっこいいつまみ)
という抽象的な概念に対するかっこよさにも使えるという例文が出てくるのです。
つまり、멋있다の方は客観的な外見・見た目に対するかっこよさに対して使う言葉なのに対して、멋지다の方は見た目以外にも考え方や行動、たたずまいや存在それ自体などにも使うことができるようなんです。
멋지다の方が意味が広くて、主観的な感じなんですね。
なので、멋있는 생각(かっこいい考え)という表現はちょっと違うのでしょう。
ただ、外見について言えばどちらを使ってもいいのかもしれませんけどね。
ぜひご参考ください。
もっと韓国語がうまくなる方法を知りたいなら?
単語や文法をいくら覚えても話せるようにならなんです…
もう5年も勉強してるのに全然うまくならなくて…
私のところにこんなお悩みが送られてくるのですが、その原因は勉強の順番にあります。
もしあなたが単語や文法を覚えたあとリスニング中心の勉強をしてるとしたら、もう一度勉強方法について検討した方がいいかもしれません。
なぜなら、ものすごく時間がかかる方法だから、いつまでたっても上達する実感を得られないのです。
では、どうしたら上達する時間を短縮できるのか?
今なら、その韓国語が話せて聞き取れるようになるための正しい勉強の順番を、【無料で】お教えしています。
1日も早く上達したいと思っているあなたにならきっと役立つ情報満載ですので、いますぐ登録してみてください。
登録解除とも完全無料!
毎朝メールで韓国語をマスターする方法をあなたに直接お送りします。
お申し込みはこちらから。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓